さて、おとなびきっぷによるJR乗り放題の旅も
今日(8月16日)が最終日です。
この日は、前々から金沢に行こうと決めてました。
金沢にもこの切符で特急で行くことができます。
金沢は僕が高校卒業して1年間暮らした街です。
そのあたりのことは、以前このブログで書いたことがあります。
その後、高知に行ってしまいましたが、
僕にとって金沢は高校を卒業して初めて実家以外で暮らした街で、
懐かしい想い出がつまっています。
今回は、久しぶりに金沢に行って神社にお詣りすることにしていました。
当時、医学部入試の前に、3つの神社にお詣りしました。
尾山神社、金澤神社、椿原天満宮。
高知医大に合格することができたのは
これらの神社にお詣りしたおかげだと思っています。
そこで、金沢に行くことがあったら、
時間が許す限りこのれらの神社にお礼詣りをしたいなと思っています。
自分のブログを振り返ってみたら、
2017年の記事でその6年前にお詣りに行ったと書いています。
ということは2011年、実に11年ぶりということです。
そんなに時間がたっていたとは!
さて、金沢駅に降り立って、まずはタクシーで行き先を椿原天満宮へ。
ここは、僕がかつて下宿していたところに近い神社です。
ひっそりとした小さな神社ですが、
天満宮の名のとおり菅原道真公が祀られています。
次は金澤神社です。
金澤神社も菅原道真公が祀られています。
暑い日だったので、次の金澤神社まで歩くのは
ちょっと体力を消耗しそうだったので、
椿原天満宮ではタクシーの運転手さんに待ってもらっていました。
このタクシーで金澤神社までの移動が助かりました。
金澤神社に到着、境内に入ったところで、
何か妙な空気感になました。
木々がザワザワしてきました。
そのうちに冷たい風がザーと吹き、つむじ風に。
雨がポツリポツリと降り出しました。
急いで神殿に向かいお詣りをすませた途端、
ダダダーと大雨が降ってきました。
おまけに雷も鳴り出し、土砂降りです。
しばらく神殿の軒下で雨宿り。
最初は菅原道真公に怒られたのかと思いましたが、
降る雨を眺めていたら気分も落ち着いてきました。
よく来たなと歓迎して下さったのではないかと思います、たぶん。
そのあと社務所に行って御朱印をいただきました。
そうこうしているうちに雨が小降りに。
広坂を下って香林坊方面まで足をのばします。
このあたりの街並みが僕は何となく好きです。
今回歩いていたら、立派な木をみつけました。
「堂形のシイノキ」と言うそうなのです。
国の天然記念物で樹齢300年とも言われているそうなので、
僕が住んでいた頃にもここにあったはずなのですが、
全く記憶にありません。
少し歩いていくとレンガ造りの建物、
石川近代文学館(旧四高校舎)があります。
これはさすがに覚えがあります。
このあと、香林坊の交差点に出て百万石通りを北に向かいます。
最後の神社詣での目的地尾山神社です。
尾山神社は加賀藩祖前田利家公と正室お松の方が祀られています。
(昔はそれも知らずにお詣りしていました)
>尾山神社HP
和漢洋を混用した珍しい神門。
境内。
昔来た時は神殿にお詣りしかしていませんでしたが、
今日は少しわきのほうも散歩してみました。
前田利家公。
綺麗な庭もあります。
(前に来たときは全く気がつきませんでした)
拝殿の横に風変わりなモニュメント。
ハスの葉にはカエルが。
茎のところにも。
さて、
尾山神社にお詣りしたあとは、
近江町市場に行ってみましたが、
時間が遅くて市場はほとんど終わっていました。
どうしようか?
そこで、嫁さんが富山まで行ってみたいと言ってたのを思い出しました。
じゃあ富山に北陸新幹線で行ってみよう!
おとなびキップは富山からさらには糸魚川までも行けるんです。
しかも自由席でよかったら新幹線にも乗れちゃいます。
こんな機会はめったにありません。
臨機応変! そうだ、富山に行こう!
というわけで、5日目の後半は富山まで行きました。