さて、この日は耳の日。
境内(祈祷参集殿)では、奉納演芸と称して、
踊りや太極拳、マジックショーなどの披露がありました。
また、ぜんざいのふるまいがあり、いただきました。
中には耳の形をした白玉!
洒落てます。
その他、この大山神社の中には、耳明神社の他にも、
自転車の神様も祀られています。
毎年5月には自転車神社祭なるものも行われているそうです。
さらに、この大山神社、
それほど大きな神社ではありませんがチェック項目は満載です!
まずは「ひょうたん手水鉢」。
水を受ける部分は自然にできた穴だそうです。
そして、七福神を乗せた宝船。
石像の足下には、なぜか恵比須様やお多福のお面。
他にもこうした七福神の彫刻。
こちらは、干支の置物の奉納。
まだ申だけでしたが、これから他にも設置されていく様です。
こちらはご神木。
将来、この木からご神像を彫刻される予定だそうです。
最後に、
これは大山神社・耳明神社ではないのですが、
神社の道をはさんだ向かい側にお食事処があったのですが、
お店の名前が、「きかん坊」。
大山神社のご祭神の1柱、須佐之男命にちなんだ名前
なんでしょうけど、耳の神様のお向かいに、
「きかん坊」とは、中々面白いなと、
嫁さんと二人でこっそりと突っ込んでいました。
というわけで、耳の日の耳の神様ツアーでした。
最後にお土産に買ったお守りです。