この時期、つまり秋分の日のあたりはお彼岸です。
お彼岸に咲く花と言えば、彼岸花。
この彼岸花、どうにも怪しげな魅力があります。
普段どこにあるのかも分からないような状態なのに、
お彼岸になったら突然、燃えるような赤い色をして咲きます。
それも、ほとんど日を間違えずにお彼岸に咲くのもすごいなと思います。
そして、あの花の根っこの鱗茎には毒があるらしい。
それゆえ、田んぼが小動物に荒らされないようにするために、
田んぼの畦に植えられているらしい。
さらには、その毒ゆえに、
昔は土葬だったから、やはり埋葬したした御遺体が、
小動物に食い荒らされないようにとのことで、
墓場にもよく植えられたという。
それに加えてお彼岸にあの毒々しい赤色で咲くので、
不吉なお花とも言われる様です。
でも、毒をうまく処理したら、
飢饉の時の食用にもなったというのだからこれまたビックリ。
遺伝子が3倍体で種が出来ないというのも怪しい。
それでいて、日本中あんなに彼岸花が至る所に咲いているということは、
至る所に先祖の人が彼岸花を植えたということになる。
それもすごい。
昔、大学時代、
大学の南を流れる国分川の河川敷にたくさんの彼岸花を見ました。
お彼岸になると、その時の風景が思い出されます。
・・・と、
書いてしまってからブログの昔の投稿を見てみたら
おんなじ様なことを書いてますね。
まあ進歩のないこと!
ま、それはさておき、僕は彼岸花って結構好きな花の一つです。
そこで、彼岸花の写真を撮りに行きたいなと
何年も前から思っていましたが、
咲いている時期が短いのと、
この時期結構出かけたりするので
なかなか撮りに行く機会がありませんでした。
それが、今回の連休は、予定していた仕事が早く済んで、
ちょっと時間ができました。
そこで、嫁さんを誘って車に乗り込みました。嫁さんには
「時間ができたし、久しぶりにドライブに行こう!」
と、言ったのですが、写真撮りとそのアシスタントだということは
最初からお見通しでした。
というわけで、今回撮ってきた彼岸花の写真。
頑張って撮ったのですがちょっと平凡だったかな。