2017年読んだ本(前期)3

一昨日、昨日の続きです。

<5月>
37)『蜜蜂と遠雷』 恩田 陸 幻冬舎 ☆5
紹介済み。
http://www.itaya.or.jp/?p=2986

38)『黄色いマンション 黒い猫』 小泉今日子 スイッチパブリッシング ☆4
キョンキョンのエッセイですが、
面白い話とあまり面白くない話が混ざっていて面白いです。

39)『なほになほなほ』 竹本住大夫 日本経済新聞出版社 ☆3
文楽の人間国宝、竹本住大夫氏の本。
生涯、精進せなあきませんな。

40)『眼からウロコの健康講座 おきなわ健康大学 イラストブック版』 宮城正照 テレサプランニング ☆5
先月読んだ、まーてる先生の本。
こちらも面白い!

41)『風邪の効用』 野口晴哉 ちくま書房 ☆5
紹介済み。
http://www.itaya.or.jp/?p=2837

42)『心を動かす音の心理学』 斉藤 寛 kamaha music media corporation ☆5
この本についても一度書いてみようと思っていたのですが、
ちょっと日がたってしまって忘れがちです。

43)『病気にならない、老化を防ぐ 血管マッサージ』 妹尾左知丸 KKベストセラーズ ☆い3
著者の妹尾先生は92歳でなくなられますが、
この本はなくなられる1年前まで、
ご自分が続けてこられた健康法を本にされています。
病気のメカニズムについての説明は多少わかりにくいですが、
マッサージの方法は図解ありシンプルで比較的わかりやすいと思います。

44)『明治維新という名の洗脳 150年の呪縛はどう始まったのか?』 苫米地英人 ビジネス社 ☆4
日本が列強に植民地化されないためには、
明治維新はベストな選択だったのかもしれませんが、
結果的には今でも今も呪縛が残っているというのは何となくわかります。

45)『あきない世傳 金と銀(3) 奔流編』 高田 郁 角川春樹事務所時代小説文庫 ☆5
そうか!そうきますか!

46)『「感情」の解剖図鑑』 苫米地英人 誠文堂新光社 ☆3
「感情」というものをいろいろとうまく説明しています。

47)『賢者の書』 喜多川 泰 ディスカヴァー・トゥエンティワン(Audiobook) ☆4
自己啓発的な童話みたい。

<6月>
48)『一汁一菜でよいという提案』 土井善晴 グラフィック社 ☆5
超オススメ。
土井先生のお人柄が出ています。
もう一度じっくり読んでご紹介できればと思います。

49)『耳の下をマッサージすれば病気は治る』 齋藤道雄 主婦の友社 ☆5
口腔外科の先生が書かれた本。
多少我田引水的な感じもありますがなるほどと思う所も多く、
早速診察の時に患者さんにお話しています。

50)『たった1分でできて、一生が変わる! 魔法の習慣』 佐藤 伝 Gakken ☆4
紹介済み。
http://www.itaya.or.jp/?p=3015

51)『見た目を磨く人は、うまくいく。 オーラを輝かせる習慣67』 中谷彰宏 Gakken ☆4
中谷彰宏氏の本は読むのは比較的短時間で読めるのですが、
結構辛辣で、グサッときます。

52)『人の命は腸が9割 大切な腸を病気から守る30の方法』 藤田紘一郎 ワニブックスPLUS新書(audiobook) ☆4
以前に紹介した、
『腸をダメにする習慣、鍛える習慣』の姉妹本みたいな感じです。

53)『若くて疲れ知らずの人は副腎が元気!』 上符正志 マガジンハウス ☆4
疲れや体調不良が副腎の疲労から来るというのは何となくわかります。
それを調べるのにDHEAというのを調べるといいというのも分かります。
ただ、そのあとが、何か通販番組みたいになってしまっていて残念。