最近、うちの嫁さんは、
僕がいろんな音を録音するのに凝っているのを知っていて、
「こんなんやってるんだけど行ってみない?」
と提案してくれました。
川崎大師の風鈴市。
今年は、7月20日から24日の4日間開催されているという。
ちょうど日曜日が、最終日で行こうと思ったら行けるじゃない!
ということで、急遽思い立って、
川崎市(神奈川県)まで行ってきました。
川崎大師って、名前くらいは知っていましたが、
川崎自体がどこにあるのかも、
実は、も一つよく分かっていませんでした・・・
だけど、実はよく知っていたんですね。
その昔、小学生の頃、好きな子がいて、
(僕の記憶の中ではその子が初恋の人なんですが)
その子に自分をよく見せたくて、
一念発起して覚えました、東海道五十三次!
何でそこで東海道五十三次なのかはここでは置いといて
(どうも僕は昔から変なヤツだったんですね)
「東海道五十三次、言えるからあってるか見ていてね」
とかなんとか言って、その子の前で、
江戸から京まで、一気に宿場の名前を挙げていったんですね。
確か、数回間違えながらも、完璧に言えるようになって・・・
その時の初恋の彼女が、尊敬の眼差しで見てくれていたか、
それともドン引きしていたかは、
当時の僕にはそこまで読む能力もなく、
ただ、自分の中の小さい頃の一つのエピソードとして
今でも残っています。
その結果、今でも、ちょっとあやふやな所はありますが、
おおむね、暗唱することができます、東海道五十三次。
それを嫁さんの前でも、一度暗唱したことがあります。
・・・あはは、しょうもないところは、いくつになっても変わりませんね。
それに対する、嫁さんの反応は、
「へえ、そう。すごいわね。」
と、一応は言ってくれました、一応は・・・。
話が、どんどんそれてしまいましたが、
東海道五十三次では、
「江戸(日本橋)」から始まり、次の宿場が「品川」、
そして、2番目の宿場が「川崎」です。
・・・ま、それだけなんですが、
ネットで調べてみましたら、人口147万人・・・って、
滋賀県の人口より多いじゃないですか!
まあ、そんなわけで、
風鈴市なるものが催されているということで行ってみました。
明日に続く。