5月・6月分
<5月>
・『なぜ、植物図鑑か 中平卓馬映像論集』 中平卓馬 晶文社(筑摩書房) ☆3
日経新聞のコラムで石井正則さんが書評を書かれていたのを見て、
図書館で借りてきました。
1960年代~70年代に活躍された写真家・写真評論家の
中平卓磨氏の写真や映像に関する評論集です。
かなり有名な評論集だそうですが、
はっきり言って僕には難しくて、
きちんと最後まできちんと読むことができませんでした。
ただ、なぜ植物図鑑なのかはわかりました。
それと、写真や映像=真実ではない!
ということは肝に銘じておきます。
・『症例 モダンカンポウ』 新見正則 新興医学出版 ☆5
・『居眠り磐音 江戸双紙5 龍天ノ門』 佐伯泰英 双葉文庫 ☆5
安心して読めます。
・『夫婦で楽しむ、ファスティング入門』 山田豊文、船瀬俊介 三五館 ☆4
☆4つけているのですが、もう忘れちゃてますね。
以前連休に嫁さんと、
プチ断食(と言っても人参ジュース程度は飲みます)を
したことがあるのですが、嫁さん曰く、
「食べられないのもあるけど、料理もできないのでつまんない!」
というわけで、その後続いていません。
・『居眠り磐音 江戸双紙6 雨降ノ山』 佐伯泰英 双葉文庫 ☆5
どんどん行きます。
・『上京物語 僕の人生を変えた、父の五の教え』 喜多川 泰 Dicover21(Audiobook) ☆4
オーディオブックで聴いたので、5つを羅列して覚えていません。
こういう所が、オーディオブックの弱い所です。
内容は、前半だけだとモヤモヤしてしまいますが、
後半を読むとちょっとすっきりします。
・『自律神経を整える「あきらめる」健康法』 小林弘幸 角川oneテーマ21 ☆4
以前ブログに書きました。
http://www.itaya.or.jp/?p=1721
・『文化の潮流 シルクロード』 陳 舜臣 FeBe(Audiobook) ☆4
何か講演会の収録だと思います。
<6月>
・『人生を面白くする本物の教養』 出口治明 幻冬舎新書 ☆5
☆5で面白かったはずなのですが、もう忘れてる!
でも、ネットでブログに書かれている方がいて、
それを読んで思い出しました。(ありがたいことです)
http://ameblo.jp/wanzo/entry-12093180490.html
>人間関係を人脈としか考えていない人は、そもそも自分もそのようにしか見られていないことに気づいているか
>人間は次の世代のために生きている
などなど。
・『居眠り磐音 江戸双紙7 狐火ノ杜』 佐伯泰英 双葉文庫 ☆4
磐音は超人か!
・『ラオスにいったい何があるというんですか? 紀行文集』 村上春樹 文藝春秋 ☆4
ラオスには一度行ってみたいと思っています。
・『植物図鑑』 有川 浩 角川書店 ☆4
これは次に別に書こうかな。
6月は学会エントリーに追われて、
ちょっと余裕がなくてあまり本が読めませんでした。