うちの医院は草津市の西口商店街に所属しているもので、
先日もその懇親会に参加してきました。
その時に、他の会員の方との雑談で、
どこの蕎麦屋さんが美味しいかという話になりました。
みんなそれぞれにお勧めのお店をあげましたが、
一人が言いました。
「滋賀県には蕎麦屋さんが少ないんだよね。」
これは、確かにそうかもしれません。
なぜ蕎麦屋さんが少ないか?
それは美味しいお米が採れるから。
もともと蕎麦は痩せた土地に仕方なく植えるものだったので、
米どころの滋賀県ではあまり蕎麦は植えないのだと。
確かに、そうかもしれません。
お米が美味しいところは、水もいい。
いい水と美味しいお米が揃えば、お酒も美味しいというのが相場。
滋賀県はまだまだそんなにお酒で有名ではありませんが、
実は結構美味しい酒蔵があります・・・
って、通ぶって言ってますが、実は全部受け売り。
味がどうとかというのは、全くの素人でよく分かりませんが、
最近、ちょくちょく滋賀県の酒蔵のお話を雑誌などで目にしていて、
その熱意だけは僕でもわかります。
また、滋賀の蔵元って結構仲がいいらしく、
たくさんの蔵元が集まって試飲会なども開かれているそうです。
昨日ちょこっと触れた笑四季(えみしき)酒造さん。
そこでもお話しましたが、ここのお酒は名前が風変わり。
昨日の「いとしのキャサリン」もそうですが、
「星空シネマパラダイス」と言うものや、
「マスターピース」「ワールドピース」「モンスーン」
といったカタカナの名前でラベルも凝ったものもあります。
まるでワインのラベルの様です。
また、一昨年だったかの夏限定のものですが、
「ぼくとせみ」という、これも風変わりなものがありました。
なかなかシュールです。
他にも、 美冨久(みふく)酒造さんなんかも
面白いラベルのお酒があります。
これも夏限定品ですが、「コールドミフク」というブランド。
大正風のレトロなラベルです。
もちろんラベルだけでなく、とっても美味しいです。
他にも、滋賀の地酒、たくさん魅力的なものがあります。
また別の機会にお話できればと思います。